« ジュビロ参戦!vsサンフレッチェ | トップページ | UAE戦・・・そして、いざ!埼玉へ »

2012年9月 5日 (水)

ナビスコ準決勝 主審 吉田寿光の大誤審

8月13日のブログにも書いたが、今日のこんなジャッジが許されていいのか?

これがサッカーか

微妙でもなんでもない明らかにノーファール

清水河井陽介F丸山祐市にまったく触ってません
丸山は明らかにわざと倒れた足ももつれていない百歩譲って電池切れで倒れた
その河井にイエロー&PKで負け

吉田はどこで見てたんだよ縦位置だったから押しただろう・・・って予想で笛吹いたんだよ

まさに8/13のブログが現実になってしまった一つの笛で勝敗が分かれ、一つの笛で選手の人生を変えた
審判もしくはサッカー協会は正式にコメントをした方がいい。こんなのがまかり通るスポーツはいずれ衰退するサポーターもいなくなるよサポーターもだんだん真剣に応援するのがバカバカしいと気づく時が来る。酒を飲みながら、そういうもんだと、ハハハと言いながら見る娯楽に成り下がるこれはスポーツではない

この試合、ジャッジはともかく、あの笛まではGOODゲームと楽しんでいた両チームとも万全ではないメンバーの中、中盤での奪い合い・・・時折見せる軽快なパス回し・・・枠をとらえるシュート・・・キーパーのナイスセーブ・・・
カップ戦ならではの、この先の試合展開と、時折頭をよぎる第2戦へと続くアウェイゴールとイエローカードの因果関係・・・   あの笛がすべてを台無しにした

悔しくて、悔しくて・・・ ・・・サッカーが大好きだから・・・サッカーってこんなもんだって簡単に思いたくない僕が見たいのはこんなサッカーじゃない

悔しくて、悔しくて・・・

サッカーとどう向き合うかは整理がつかない・・・

けど、今日ひとつ心に決めたことがある

河井陽介をずっと全力でサポートする

|

« ジュビロ参戦!vsサンフレッチェ | トップページ | UAE戦・・・そして、いざ!埼玉へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビスコ準決勝 主審 吉田寿光の大誤審:

« ジュビロ参戦!vsサンフレッチェ | トップページ | UAE戦・・・そして、いざ!埼玉へ »