静岡ダービーを勝手に分析!
日本平に行ってきました。久しぶりに2万越の観衆で雰囲気のいいダービーでした。久しぶりに、冷静に両チームの状況を見てきました。
まずは【エスパルスサポ】入場時のコレオグラフィーには感動した!今までで一番だった!さぶイボ出たよ!!両チームとも【伊東輝】と【パラナ】が効いてる。いい!うん!いぃ~!相手の攻撃を危ない所で何度も拾って攻撃に繋げてた。ジュビロは後半パラナを最終ラインに下げて怖さがなくなった。ジュビロで気になったのはそのパラナと菊地のコンビの悪さ。あと菊地のポジショニングにも疑問が残る。あんな前目でいいのか?中途半端に感じる。あと康太はあのポジションでは生きないと前から思ってる。守れてない。今日も康太サイドから2点だし、どのチームも狙ってるよね。成岡の方が守備うまいよ!っていうか康太の方が攻撃うまいし!あとDFだと【加賀】はボール扱いはうまいね。もっと見たかった!が本音!秀人は縦のディフェンスや対人は抜群だけど、サイドからの攻撃に対してまだうまくない。見ちゃうんだよな~今日はエスパルスに弱点を突かれたね。修正しないとぉぉぉ~~~
では、エスパルスはというと、【フェルナンジーニョ】がよく動く!ジェジンが動かない分・・・(:_;)ジェジンは2点は取ったけど、前線からの戻りなど見ていていい気分がしない!ファブリシオが1回だけあがった時だけ、なぜか追いかけてディフェンスしてたけど・・・もう1回サイドでファブリシオを削ってたか!あと兵働は、1タッチでのパスでリズムをつくろうとしてんだろうけど、パスミスがあまりに多すぎ!出来ないならもう少し持つ時もあってもいいんじゃない?【藤本】はなかなか結果が出ないけど、急にスピードを上げるドリブルやフリーランニングは充分相手の脅威になっていたと思う。
次はジュビロがチーム俊哉(J1最多出場おめでとう!)と!エスパルスは大阪(マグノ欠場?)と。よし!6日はエコパだぁ!
試合終了間際に救急車が来たけど、選手じゃないだろうね・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント