MVPと日本代表戦を見て思った事
まだ1試合残ってはいますが、出場が決まった今、MVPを選ぶとすれば、迷わず宮本恒靖選手をあげます。唯一、予選から全試合出場だし、チームをまとめ上げたのは間違いなく彼です。彼のキャプテンシーはすごかった。それとは別にヒーローは?と言えば大黒でしょう。少ない出場時間で貴重な2点はすごかった。
そして昨日の試合、バンコクのスタジアムの外で応援してくれた皆さんには心を打たれました。試合を見れないのがわかっていながら、声が届くように!一緒に戦う!とは真のサポーターです。なかなかできるこっちゃありません。サッカー協会の人は、彼らにドイツでの試合のチケットを優先的に渡すべきです。
そしてもう一つ、昨日の試合後半のロスタイムに田中誠選手ともみ合い、退場になり更に突っかかってくる北朝鮮のFWをなだめていた李 漢宰選手(広島)を見て思う所がありました。彼は誰よりもこの北朝鮮対日本の戦いに意味を感じていたように思います。言葉にはしませんが、両国を知る彼はこの2試合が交流のきっかけになるのではないか?なって欲しい!と思っていたように感じました。試合中、李選手は激しく日本選手に当たってきました。しかしロスタイムの行動はフェアプレーの極みでした。彼が止めなければイラン戦の様になっていたかもしれません。日韓の関係も長い月日を重ね、何度も試合をして今があります。北朝鮮とはこの試合が始まりであって欲しいと願います。李選手が架け橋になって。メディアは是非李選手の特集をして欲しいです。個人的にもあって話をしてみたくなりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント